タオル通販【タオルはまかせたろ.com】はタオルソムリエが選りすぐったタオルをご利用シーンにあわせて安心価格でお届けいたします!

タオルのリユース 環境保全への取り組み まかせたろのエコ活動
タオルのミミのリサイクル タオルの日 タオルはまかせたろの取り組み


環境保全への取り組み。【琵琶湖環境保全活動】

タオルはまかせたろ.comでの環境保全への取り組み。【琵琶湖環境保全活動】

環境保全への取り組み




オゾン漂白

オゾン漂白とは?

空気中の酸素プラズマ放電を与え、オゾン(O3)を人工的につくります。
オゾン(O3)は、天然の物質でありながら、常温での酸化漂白力が強く、自然分解が速いという特性があります。
この原理を応用し、低温でオゾンと繊維を反応させ、省エネルギーで、薬品使用量を低減して精練漂白をおこなう、世界で初めてのECO精練漂白方法です。
排水の環境負荷を低減し、製造段階でのCO2削減ができています。
オゾンO3は自己分解しやすく、O3→O2+Oになる。この時に酸化漂白作用がはたらく。

オゾン漂白について

オゾン染色機

現在の精練漂白加工の問題点

繊維製品の製造工程の中で一番多くのエネルギーを使用するのが染色工程です。
その中でも精練漂白の工程が多くのエネルギーを消費します。
全ての繊維製品は必ず糸もしくは生地加工の段階で の加工が施され、
その後、晒し加工や染色加工が行われます。精練漂白は繊維の基礎加工なのです。

現在の精練漂白では、約120℃の高温水で40〜60分の時間をかけ、多くの化学薬品を使った加工がおこなわれています。
この方法は50年前くらいからほとんど進化しておらず、決してエコロジーな加工とはいえません。


オゾンはどのくらいエコロジーか?
オゾン漂白は、薬品使用が少なく、省エネルギー型の地球に優しいECO精練漂白です。
温室効果ガスCO2がどれだけ削減できるか、今までの精練漂白法と比較してみましょう
(オゾン漂白に必要なエネルギーは、オゾン生成に使う電気エネルギーとオゾン分解に使う熱エネルギーのみです。)
(綿糸 1kg、水10L 設定)
* ※ エネルギーおよびCO2排出量計算は地球温暖化対策推進法(温対法)に準拠。
* ※ 数値は当社比に基づく

* 通常の精練漂白:糸1kgで約8.28MJのエネルギーが必要。CO2が約800g排出されます。
* オゾン漂白: 糸1kgで約3.13MJのエネルギーが必要。CO2が約400g排出されます。

  800g-400g=400g


糸1kgで温室効果ガスCO2を約400g削減したことになります。(※1)

※1上記の数値は一般的な綿製品の加工を対象とした当社比の数値です。繊維製品の形態は多様であり、従来の精練漂白法には、様々な製法があります。それらを全て平均化すると、
オゾン漂白によるCO2削減効果は繊維1kgあたり約350gになると推定されます。

このデータを各種綿製品にあてはめると・・・

* バスタオル:380g/枚 → CO2 152g削減
* フェイスタオル:90g/枚 → CO2 36g削減
* ウォッシュタオル:50g/枚 → CO2 20g削減
* タオルハンカチ:20g/枚 → CO2 8g削減
* 綿シャツ:280g/枚 → CO2 112g削減
* Tシャツ:200g/枚 → CO2 82g削減
* 綿ワタ:1kg/枚 → CO2 400g削減

 

オゾンってなに?
化学記号O3。酸素原子が3個結合しています。
実は私たちの身近に存在しています。
大気中に0.005ppmは存在しており、空気の浄化をしてくれます。
森林の中では0.005〜0.01ppmくらい存在しており、植物の環境バランスを保っています。
また、地球をとりまくオゾン層が有害な紫外線より私たち生物を守ってくれています。

自然分解が非常にはやく、O3→O2+Oになり、この時に強い酸化力、殺菌力を発揮します。

他の使用例として・・・
1. 上水道の殺菌、消臭
2. ミネラルウォーターの殺菌
3. 食品工場の衛生殺菌
4. 病院等の手洗い水
5. プールの殺菌
6. 半導体の酸化洗浄
7. 下水処理の浄化
           などがあります。


オゾンのつくり方は?
空気中には19%の酸素と78%の窒素が存在します。
そのうち窒素をPSA(窒素除去装置)で除去し、90%以上の酸素濃度にした後、
プラズマ放電を行いオゾンをつくります。

 

オゾンの安全性?
高濃度のオゾンは人体に有害ですが、低濃度0.01ppm以下だと全く問題ありません。
また自然分解がはやく、有害な残留物もでません。
私どものオゾン漂白も加工中は高濃度ですが、加工終了時とともに、全て分解されるので加工された
製品は です。

 

どんなものに加工しますか?
* 素材:セルロース系繊維全般(綿、レーヨン、麻、等)
* 商品:タオル、ニット、織物、不織布、わた、等
* 形態:糸(チーズ)、連続反物、わた、等
* 化学繊維(ポリエステル、アクリル、ナイロン、ウレタン、等)は漂白できません。

 

当サイトはオゾン漂白協会会員 大和染工株式会社様の加工法にて商品を作成しています。





オゾン漂白製品の認定基準

* オゾン漂白繊維には、オゾン漂白マークの表示が義務付けられています。
* オゾン漂白の部位が製品全体の50%以上をしめる製品を、オゾン漂白製品と認定し、オゾン漂白マークの表示を許諾します。

オゾン漂白マークとは?
オゾン漂白マークは、エコロジーというコンセプトを元に、緑溢れる地球がクリーンな水で覆われ循環しているような
イメージで、「地球にやさしい製法」を表現しました。
またこのマークは、シール及びラベル化し製品に添付することで、より消費者の認知を高めるような活動
として展開していきます。




タオルはまかせたろ.comにお問い合わせ