おはなしの知恵

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

 

息子に桃太郎のおはなしを知っているか?と尋ねたら馬鹿にしてるのか!と言われた。

勿論私の両親もその爺ちゃんもまた曾祖父ちゃんも桃から生まれた桃太郎のおはなしは知っていたことであろう。

世の中のおはなしは時代を渡って共通したものであることは最近の携帯会社のCMからもうかがい知れる。

 

日本だけでなく世界には多数のおはなしが存在する。
私が幼い頃にグリム童話集をお医者さんから頂きながら読むことさえためらった思い出があるが
それでも有名なおはなしは知っており記憶の片隅に残っているものである。

 

時代を超越して伝えられているこのおはなしの魅力はなんなのだろうかと考えてみたこともこの本を読むまではなかった。

 


おはなしの知恵  河合隼雄氏 (著)
しかしこの本にはおはなしの本来の本質を見事に解説しいることに改めて
おはなしの素晴らしさを感じた次第である。

 

花咲か爺さんが花を咲かせることなど実際にはあり得ない。

桃から生まれることはあり得ない。

意地悪婆さんが最後に死んで雀が鶴が恩返しをすることが無いということも知った上で人間は言葉の奥にある学びを知らず知らず想像して生きている。

言葉を唯一持った人間のみぞ知る感覚だ。

 

おはなしの中に人間は最初はどのようにして誕生したか、いじめるいうこと死ぬということ動物と対峙することや神様や悪魔がそれぞれの心に二面性となって存在していることなど幼き心の子供の頃には理解してなくても知らず知らずのうちに楽しい怖いの向こう側におはなしを通じて学んでいたことを改めて感じるのである。

 

この本の中にはおはなしを通じて現代社会の中で生きるため
もう一度脈々と受け継がれるおはなしを読み直してみようと思わしてくれる力がある。

 

この後世にも役立つであろう日本昔話と世界のおはなし。

特徴があることを知りながら今後の楽しみが増えた喜びです。

 

そんな卑猥で卑怯で生死を簡単に描きいじめや男尊女卑だの離婚だの収賄だの書いたおはなしなんてメルヘンでもなんでもなく教育に悪いという前に社会が拒むことが全ておはなしを知っていると知らないとでは考え方も違います。

 

そう教わったこの著書は秀逸です。

  ◎ふんわりコミュニケーション「タオルの日」

・Web site : http://www.funwari.site

・Brand movie: https://youtu.be/1W8JzONtCVA

・Facebook : https://www.facebook.com/funwari.0429/

・Twitter : https://twitter.com/funwari_0429

・Instagram : https://www.instagram.com/funwari_0429/  



4(よく)月29(ふく)日は「タオルの日」に登録されました。











【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!

寺田 元 処女作 好評発売中









ヨタヨタやけどお気に入り!

そこまで使ってほしいタオルがあります

【タオルはまかせたろ.com】

オーダータオルもおまかせください!

オーダータオルもまかせたろサイト 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。