こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。
この先、何年もかけて使いぬいていこうと思わせるそんな皮に出会った感じです。
この皮に職人がどのようなおもいで謹製してくれたのでしょうか。
馴染む感覚は手にして初めて分かる優越感です。
まさに注文して待ちに待った名刺入れが本日、届きました。
ブロガーでお馴染みのコクホー株式会社 庄山様のところの逸品です!
國鞄シリーズは以前からメモ帳としてスクラッチャー・ミニを愛用させていただいてます。
さりげなく商談で引き立つこのメモは相手にセンスを見せるには有効です。
アイデアと商談の成功のイメージをギュッと詰め込んで自分のやる気を上げるのです。
今回の名刺入れは15年間、使い続けた名刺入れに限界を感じたからです。
今まで使った名刺入れは私がサラリーマン退職時に百貨店のよくしてくれたお母さんのような販売員さんが餞別にくださったものでした。
あの学び多き、苦しかったこともバネに今の私があります。
そのおもいを胸にいつも営業でお出しする名刺入れとして見ていてくれたのです。 ありがとうな・・・。
これからは新たなシーンで活躍する名刺入れにふさわしいこの商品に出逢えたことを深く感謝いたします。
皮とは人間と一緒でどのように愛着を持って扱うかによって良さが変わります。
そんな味わい深いものにするにふさわしい人間になっていきたく思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・