西日本豪雨災害地へリユースタオルの寄贈

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

倉敷でリサイクルショップを経営するオーナーから
下記のような内容でFBが流れてきました。
 

日本一災害が少ないと思っていた倉敷が被災地になって感じたこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
崖崩れや鉄道運行停止の影響で交通渋滞。
支援物資は集まり過ぎてる様子。
市役所と連絡が取れない。
直接市役所職員と支援志願しても現場状況がわからず連絡待ち。

気になる点
指示系統の不在
現場指揮者の不足
優先順位の明確化

必要事項
廃棄物収集場所の決定
車両の確保
ボランティアやNPOとの連携
交通規制:渋滞するので被災地周辺は基本的に一方通行対応

不足品
被災者:衣料(下着)、タオル、自転車、
支援者:現場指揮者、長靴、作業着、タオル雑巾、人員移動車両、運搬車両、

基本的に食料物資過多。
被災地域の学校は休校の為、学生ボランティアが多い。

最後に、助けてあげたいと思ってる人や企業が多いこと!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現場のリアルな声ほど響くものはありませんね。
不足品にタオルとあったのですぐに連絡をしてみました。


フェイスタオル160枚 バスタオル60枚をリユースタオルで集めたタオルの第二の
活用場所として発送させていただきました。


まだ交通網のインフラが整っていないかもしれませんので
支援要請が無い限りはいつも発送などはお受けしない形で対応してます。

一日も早い復旧を願うばかりです。

【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!

寺田 元 処女作 好評発売中









ヨタヨタやけどお気に入り!

そこまで使ってほしいタオルがあります

【タオルはまかせたろ.com】

オーダータオルもおまかせください!

オーダータオルもまかせたろサイト 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。