こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
林業という職種のふれあいは
この度ご縁あって初めて実現いたしました。
私たちの身近な森、そして材木は家を中心に生活の大切なものです。
それは今回の体験をもって本当に木ってすごいな、大切にしなければって
感じました。
親子で参加出来るこの企画は安曇川流域・森と家づくりの会様が主催していただいた朽木の森体験ツアーであります。
本日は言葉少なく写真にてお楽しみください。
迫力が写真で生かせきれてませんが、大満足をお届けされてきましたよ!
到着したその場所は樹齢400年を越える栃の木。全長6mを超すその雄大さは
時を忘れるかのような幻想の世界。
トトロもししがみもいそうなそんな森です。(BYジブリ)
人の大きさと比べればこの栃の木の雄大さが伺える。
高島市森林組合朽木事業所の梅本さんは木材アートを始めて2年ほどという。
木材を如何にして完成していくか見学させてもらました。
まるで花火のように・・・。
画像で確認ください。 迫力ありです!
そんな簡単に完成しないとのことで、ここから出来上がりを楽しみにしておいてということで全員でまた違う山に登り、実際に伐採される様子を間近に拝見にいきました。
樹齢100年の杉を娘さんの家用にと今年 松原さんは初の伐採ということで
お酒で清めておられます。
いばりをはぐという作業で樹木の根幹を削いでいかれます。
見事な杉がこの松原さん1人で伐されていくのです。
倒れる瞬間を映像でどうぞ。
次に参加者は各自ノコギリを借りて伐り体験をさせてもらえます。
こんな危険なことは子供達も初めてです。
しかししっかりと教えてくださるので木が人に当たらないよう伐られるのです。
ここでは鹿とシシ肉を中心にバーベキューをしてくださいました。
普段口にすることは出来ないほんまに美味しい肉をいただきました!
まあ、自然と満喫ツアーですね。 なかなか、こんな迫力ある体験は無いでしょう! お問い合わせは寺田まで! ご紹介いたします!
朽木の森体験ツアー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・