日の丸タオル遠征取材

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

地元滋賀県BBCテレビ(びわ湖放送)さんの水沼さんが日の丸タオルの取材に
タオルメーカーである三重県のおぼろタオル社まで同行取材をしてくださいました。


森田さんとはタオルを通じての理念が共通する仲でいつも親身に私のタオル作りへ
耳を傾けてくださいます。
この度もなんとか日の丸タオルの作成に尽力したいというメッセージをいただき
制作に至った経緯があります。


初代日の丸タオルが完成したことを聞いたことでプリント職人であられる竹谷さんは
与えられたチャンスが生かせなかった当時の自分を悔い、そして自らの知識を生かし
現在のプリント技術を開発されるようになっていかれます。


今回のおぼろタオル社で作成した一番の理由は両面同時プリントするあけぼの染め技法です。
他社でなし得なかった染料プリント技術で通常の数倍の時間と労力を要しますが
職人の維持とプライドをかけて完成させた作品となります。


費やされた開発時間と開発タオル生地は膨大になったのですが
それを進化させて成功するまでやってみよと背中をおされたのは現社長の加藤さん(写真右)

皆さんの会社一体となって取り組みのもと、見事に日の丸タオルが完成したのです。

職人一同はアスリートのように諦めずに挑戦し続け完成させたことに意味があると
私は思っています。


アスリートとサポーターを融合させたいという目標のもと作成した日の丸タオル。

今回はリオ五輪に出場する地元出身であるレスリングの吉田 沙保里選手にも
おぼろタオル社を通じて寄贈されるとのことです。

皆さんでタオルを通じて日本を元気にするお手伝いが出来ることをうれしく
思います。

一日取材いただきました水沼さん、そして工場の皆さん、本当にありがとうございました。

【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中
201403091557_3.jpg
「売らない」から売れる!

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】

オーダータオルもおまかせください!
オーダータオルもまかせたろサイト
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。