前略、(株)NTTデータビジネスイノベーション兼ブログ事務局の津田博史さま
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
津田さんは根っからのランナーです。
そんな津田さんのランニング仲間が広がる中、下記のような内容のメルマガが届きました。
私の連載中、経営者会報ブログのメルマガを登録すると購読できます。 こちら(無料)
中略 * * *
距離を積み重ねるには、継続的に走ることが、
大事になってくるのですが、
朝起きて、走ろうという気持ちにもっていくまでの、
頭の切り替えと粘りが、昨年よりも早めに出てきました。
ここが進歩した点かな、と思います。
眠気に打ち克つためには、
「走ったらこんなええことがある」
という考え方よりも、
「今日走らんかったら、きっと後悔する」
という歯止めの方が、効くようです。
ただ、走り始めると、公園の太極拳、ラジオ体操、早朝テニス、
草野球、そして、すれ違う女の人たちや、動じないカラスなど、
いろいろなものに目や気持ちがいってしまいます。
ただ起きて走るだけでなく、
「走っているときの気持ちや身体の動き」に対する
対話力と集中力も鍛えていかないと、
距離を「踏んだ」自己満足だけで終わってしまって、
肝心のフルマラソンのタイム向上にはつながりません。
* * *
「走っているときの気持ちや身体の動き」に対する
対話力と集中力って響きましたね。 ランナーにこそ感じるその身体のもつ
VS.自分との世界ですよね。
私も本日も滋賀県で第9回アミノバリューランニングクラブが開催され参加してきました。 本日の講演は「からだのケア」について学びました。
マラソンシーズンとなった今、季節柄走りやすいですが、故障者も多くなるのがこの季節。 焦ってしまうのは分かりますが、休養が大事です。
大会に間に合わなくてはっと思うのですが、ケアひとつで体調の整うことも
あるから普段からの心がけが大切ですね。
足が痛い・長時間歩くのが辛い・くるぶし辺りが痛い・すねが痛い。
ランニング障害の25%はひざ関節です。
ストレッチとアイシング、マッサージとタオルギャザートレーニングなど
を取り入れて自分にあったランニングを楽しんでほしいと思います。
本日は場所を傾斜のある坂道で練習。 写真を撮るために後ろにいたわけではなく、完全に皆さんが入会された時よりペースも速く、力をつけておられるのが
実感です。
グループに分かれて坂道を80%の力で180M走りきることを5本×3セットしました。
早いグループは25秒から30秒で1本を終えます。
持久力のアップと筋肉アップがテーマです。
もちろん私は43秒ほどのチームにて参加。自分のペースで走ることです。
水分補給をしっかりすることが本当に大切です。大会で必ず、数名脱水症状があるランナーがいると聞きます。
アミノバリューチームでありますが、ほんまにアミノバリューは理にかなった
スポーツ飲料となっています。 ランナーの皆さん、応援ししてます。
そして私も楽しく走ります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・