タオルで考えるサステからSDGs

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

世の中の流れはサスティナブル(持続可能な)な対応からSDGs(持続可能な開発目標)対応を
企業の流れとして進んできている。

わが社は言うまでもなく環境に優しく生産者に考慮して仕組みを続けてきたため
今に始まったことでない。
企業として当たり前のことを書面で伝える時代になってきていることに違和感さえある。

商品の不良品の再利用やリユース活動などは最たるもので持続可能な開発目標なくして
取り組みはない。

 

先日無印良品店さんに寄せていただくと残反端材を使ったタオルということで
販売をされていた。

 

 

タオルは生産ロットに合わせるために余分に糸を巻いて製織する。
または多少の糸飛びなどが生じるため加工後のロスもでる。
時には染めムラがあった場合は販売ができない商品も生じたりする。

一部の良品部分を裁断してリユースさせる取り組みを有効的に
お客様に伝える素晴らしい販売方法であり各社がメーカーと共存共栄しながら
モノを届ける形にするのはいい流れであると私は常に思う。

タオルは多数の工場を経由してやっと優しい布になる。

その途中で不良品になってはならないが数パーセントの割合でどうしても
生じるロスがありこの商品にも魂がある。

SDGsの対応が多数の企業で当然として向き合えるように弊社も
努めていきたいと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。