おもてなし

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

本日から6月! スタート! ってことも多いですね。

さて、今日もダイハツ販売株式会社のショップへ来場粗品の納品に伺いました。

そこにはいつも笑顔いっぱいのおもてなしをする女性スタッフがいます!

ショップに訪れたお客様をおもてなしする姿勢は誰にも負けない。

素晴らしい。

先日、違う席でダイハツ販売株式会社管理本部長様と一緒になってその女性の

お話しをすると内部でも評価が高い方だということでした。

彼女はお茶をどのように気持ちよく商談を進める中でいただいて頂けるかが

よく分かっているんですね。

車の知識は無くていいんです。

プライドと仕事への情熱がしっかり伝わり役目を果たしてはります。

バントをする2番バッターのような存在です。

それが中々分からないままお茶出しをしている方が多いですよね。

何故でしょう?

アルバイトさんもそんな感じでいいのでしょうか?

仕事には仕事の内容が必ずあります。

お茶を出すにも人間とふれあうことが出来る。

そしてそのお客様を見ることが出来るのです。

観察することなく、いらっしゃいませ。何かお飲み物は如何ですか?

に工夫がありますか?

本当に好きでその仕事に感じながら接すると必ず見えてくるものがあります。

感じる何かがあるはずです。

嫌々やるのと何かをその人から感じようとするのとでは違いが出てきます。

一日の終わりの達成感が違いますよ。

そしてある日、日本一おいしいお茶を出せるようになったりして自分で店をオープンしちゃうことだってありますもんね。

接客の仕方も学んでしまっているから大丈夫です!

私は人が好きで観察もよくします。

真似ることいっぱいしています。

そんでええと思ってます。

人に迷惑のかからない真似事はやるべきとちゃいますやろか?

今日から当社のアルバイトも社員になってくれました。

感謝です。 学びを多くもって日々、力になっていただきそして素敵な社生活を

送ってほしいと思います。 私も気張ります!



ダイハツ販売株式会社のショップ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヨタヨタやけどお気に入り!

そこまで使ってほしいタオルがあります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

rogo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。