【学生・社会人との毎週一問百答】第247弾は「社訓の意義」について

〈質問〉—————————————————-

 

 社訓は企業存続において、どのような意義があるとお考えですか。

 

           (明治大学商学部 柄本裕基さん)

            柄本さんのブログ:旅がしたい!しよう!でかけよう!

 

————————————————————–

柄本裕基さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ご質問いただきながらご返信が遅れてすみませんでした・・・。
一緒になって考えていきたいと思います。

柄本さんは起業しようと思われている派ですか?
そうでなければ就職先には大抵社訓があることかと思います。
社訓を重んじて就職先を選ぶ方もいるかもしれませんがそうでない方が
大半なので社訓の深い意味すら分からず唱和させられてしまうとなかなか
言葉は体を伝ってこないものです。

社訓とは会社の道そのものであり社会の中において
社員にも一緒に歩んでほしいと経営者の願いが込められている場合が
多いように思われます。

経営者の思いが社訓に強いほど社員の溝は深く理解するには
時間を要することになることもあります。

その社訓、我が社では経営理念として掲げているのですが
そこに全員が落とし込むには日々のコミニケーションが大切になってくるのだと
感じます。

我が社では出来るだけ分かりやすくそれぞれの中でとらえやすい内容にして
おきたかったので抽象的な言葉になっております。

行動の中に感動がある。行動の中に喜びがある。

これが我が社の掲げる言葉です。

言葉にしてみれば、簡単なことですが、なかなか人は動けないものです。

動くことより頭が先に判断してしまいます。

喜びが多いことを求めてはいるのに動かないのは人間の
よくない部分ばかりを見てしまうからかもしれません。

私たちの会社では朝礼でいいことを楽しいことを発表してもらい
それぞれの生きている喜びを共有することから始まります。

昨日より人は必ず楽しいことを見つけることが出来る能力を持っています。
今日が楽しい明日が楽しいと思える社風作りが前を見る経営へとつながると
感じています。

社が楽しいものでなければ意義が薄れます。

敷いては企業存続のために社訓に込められている経営者の願いなのです。

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。