<質問>
生活の中で癒されるのは、どんなときですか。
(明治大学商学部 松尾萌絵さん)
松尾さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。
先日は明治大学のプレゼンにお招きいただきましてありがとうございました!
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
ご質問、ありがとうございます。
早速、一緒になって考えていきたいと思います。
松尾さんは紅茶ティータイムの一時が一番癒される時間なんでしょうかね・・・?
でも某カフェのアルバイト店員としてお客様に接しておられるときや、セミナーとして活用しなければと思って接する紅茶は少し好きでも目線が違った
とらえ方をしてしまい、窮屈になってしまったりしたりするもんですが、如何でしょうか? 好きだからそんなことは思わないですかね・・・。
同じティーひとつでも、気持ちの楽な状態での生活空間が一番癒されますもんね。
少し外れますが、
私はよく色々なところでも癒されてしまいます。 単純ですから。
またよく、そういうところへ居合わせます。
エレベータに子供が自分のベビーカーを一生懸命、押してたどたどしく乗ってきました。
おばあちゃんが、畑仕事をしていて知人に声を掛けられ、満面の笑みで
手をヨコに振れずにこっちへ来い、のようにタテにこきざみに振っている姿
想像が出来ませんか? 癒されますよね・・・。
私はそんな何気ない出来事に遭遇すると癒されてしまいます・・・。
逆にお風呂に入るのも好きで、銭湯にいくことが今でも多いのですが、
「あ~っ。疲れた! ふ~っ疲れた~」を連発しながら入っているおっちゃんが
いました。 癒されに行っているのに、なんかこっちが疲れた気持ちになってしまいましたね。(笑)
逆に言うと癒されている人を見ると自分も癒されることがあるということですね。
その為には穏やかでいようと心がけるようになってきました!
ゲンちゃんみたら癒される~ てそんなじいちゃんになりたいですね・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・