「社会への還元」について

(企業にとって、経営者にとって)どんなことが社会への還元だと思われますか。

(明治大学商学部3年 大須賀正是さん)

大須賀正是さん

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

ご質問ありがとうございました。

サイトを拝見しました。素敵ですね。自分らしさが出ているのではないでしょうか? 続けてくださいね。

それでは一緒に考えていきたいと思います。

会社の社会への還元は社員・家族への還元だと思っています。

そしてしっかり利益を出して税金を払う。 

でもそんなことを聞きたいのではないでしょう。

様々な企業へ行きトップの方や役員の方とお話しされると社会への奉仕の

仕方は本当に見習うべきことが多いのにびっくりすると思いますよ。

奉仕=還元とは少し違うのですが、その違いは取り組みにあると思います。

表に出ない社会への還元は立派だと思います。

表に出ないので書けないのが弱るのですが。。。。

各企業の努力は素晴らしいです。

会社全体が納得して社会へ還元していこうとする姿勢の強いところは

本当に中味も魅力的なところが多いです。

是非、多趣味を生かしながら探ってみてください! そこに感動がありましから。

うちの場合??? だから書けないです。 

本当にうちは大したことでないけどね。

でもみんな社会で生きさせていただいているんですもんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヨタヨタやけどお気に入り!

そこまで使ってほしいタオルがあります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

rogo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。